とにかく人が近い
成安は大学の規模が小さいので、自然と顔見知りが増えます。人と人との関係に壁がないというか、あっても自然になくなっていって、お互いの立場をあまり意識しないような、気を許せる関係がつくれると思うんです。
僕は高校生まではあまり人と話すのが得意ではなかったんですが、成安で友人がとてもたくさん増えました。きっかけは、入学試験のときに隣の席になった男子に入学後に再会して、大学祭実行委員に誘ってもらったことです。秋田から知らない場所に来て、知らない人ばっかりの環境だったので新しいことをしてみよう、という気持ちもあったと思います。
大学祭実行委員では、他の領域や学年の学生はもちろん、先生や職員の方々といろんな交流ができました。他にも僕の場合、「ハニカム」(学生が大学の広報をする企画グループ)というチームを大学祭実行委員で一緒だったメンバーとつくって、入学前のいろんな高校生とオープンキャンパスで交流しました。
入試のイベントなのに、高校生と一緒に大学で遊ぼう! みたいな企画をみんなで考えたり(笑)。成安にはおとなしい人も多いけど、自分の意見や好みはしっかりもっているので、いつもいろんな発見があって、人付き合いに飽きないです。
僕は高校生まではあまり人と話すのが得意ではなかったんですが、成安で友人がとてもたくさん増えました。きっかけは、入学試験のときに隣の席になった男子に入学後に再会して、大学祭実行委員に誘ってもらったことです。秋田から知らない場所に来て、知らない人ばっかりの環境だったので新しいことをしてみよう、という気持ちもあったと思います。
大学祭実行委員では、他の領域や学年の学生はもちろん、先生や職員の方々といろんな交流ができました。他にも僕の場合、「ハニカム」(学生が大学の広報をする企画グループ)というチームを大学祭実行委員で一緒だったメンバーとつくって、入学前のいろんな高校生とオープンキャンパスで交流しました。
入試のイベントなのに、高校生と一緒に大学で遊ぼう! みたいな企画をみんなで考えたり(笑)。成安にはおとなしい人も多いけど、自分の意見や好みはしっかりもっているので、いつもいろんな発見があって、人付き合いに飽きないです。
-
12分もある大好きなbonobosの曲「あなたは太陽」を聴きながら、
本館棟2階の外の通路でたそがれる時間が最高。冬は空が澄んでとてもキレイ。 -
聚英館とI棟にある電灯が良い味出してる。哀愁漂う電灯。
-
大階段から見えるびわ湖の向こう岸に町の様子が見えるのが好き。
夜にはびわ湖が町の真ん中に開いた穴にみえて、アニメの「銀河鉄道の夜」を思い出しました。